2014年10月20日月曜日

「これが物理学だ!」ウォルター・ルーウィン著 第8講 磁気のミステリー

にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ
にほんブログ村
第8講は、磁気のミステリーです。とても、ここは面白いのですが、本を読んでいて感じたのが文章のみではわかりにくいことでした。ルーウィン教授の講義が日本語字幕で公開されれば良いのにと思います。
この本も、元は英語で書かれていたので、ルーウィン教授も講義を見てくれという感じです。
アメリカの大学の講座を一般に公開する姿勢には素晴らしいものと、自信があることがわかります。
日本は国立大学を頂点にしているにもかかわらず、国民のために講座を公開するという姿勢が少なすぎますね。

・オーロラはなぜ極地に現れるか
 太陽風から放出される陽子、電子の荷電粒子が、地磁気により磁極のある極地に降下していくことで、大気の酸素、窒素とぶつかり、電磁エネルギーとして光る。
 そのほか、ここでは、磁性体の話や、地磁気がなぜできるのかとてもわかりやすく説明されています。

・電流は磁場を生む
 エルスデッドは電流が磁場を生むことを実験中に見つけ、ファラデーは導線のコイルに、磁石を通すと電流が流れることを発見した。モーターの原理の発見。

・電気を運動に変換するには
 ここでは、モーターの話。

・モーターを作る
 私の上のノートにもあるように、モーターの作り方を教えてくれる。

・磁力で空中浮揚を実現する。
 こんなに簡単に、磁力で空中浮揚できるとは知りませんでした。金属板とコイルに交流電流を流すだけでよいのは驚きでした。

・磁力を使った高速鉄道
 リニアモーターカーの原理はそれほど難しいものではないけど、超電導材の上に磁石を乗せると浮上する効果が驚きです。本当に理解できている人は少ないようですよ。マイスナー効果ともいうらしい。

・マクスウェルの並外れた偉業
 電気と磁気の4つの方程式
 1.電気の法則
 2.磁気の法則
 3.ファラデーの法則、変化する磁場がどう電場を生むか
 4.アンペールの法則の改良、変化する電場がどう磁場を生むか

 これらの方程式から、電磁場の存在を予言し、速度は光速に等しいことを導いた。光は電磁波であることがわかる。

 しかし、本にはなかったが、フレミングの左手の法則(磁場内において電流が流れる導体に力が発生する現象)がないのが不思議…。マクスウェルの方程式には力が入ってない・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿